そのほとんど人と変わらない人格とコミュニケーション能力は隊員達からむしろ敬遠されていたが、菊理ナツキ1尉だけは自分の乗機を『なっちん』と名付け、隊の一員として扱っていた。
ある日、任務中のナツキとなっちんの二人は突如発生した『世界の書き換え』現象に遭遇。自分達の知る世界が断片的に改ざんされ、結果として『今の世界』が変わってしまっている。
二人の『意識』はそのままに多元宇宙が重なることで『別の自分たち』になってしまう事も――。
『06式-Ⅲ型ジリツ戦車』:通称『ろく』は、従来機として現在もっとも多く配備・運用されているジリツ戦車である。
【機体設定】
歴代のジリツ戦車の中では最も長く運用されており、現在も全国に配備されている。
カスタムタイプの「ろく」は開発中の次期複合耐熱装甲を導入し、水素電池のパフォーマンスがさらに向上。
5本指の新型マニピュレーターを装備し、複雑かつ高度な作業にも柔軟に対応。通常タイプの「ろく」よりも、より高機能な機体として調整されている。
全身のマルチジョイントを使用し各種装備に変更することで、様々な状況に対応可能となっている。
【商品仕様】
・設計データにはオリジナルデザイナー・moiさんが制作した新規CADデータを使用。設定イラストのイメージそのままに、「06式戦車 ろく」の“正解”として立体化しました。
・全身60ヶ所が可動するフルアクションモデル仕様。
・なっちんシリーズ専用成型色の「ハンドユニット 丸指ハンド B」が付属。「腕部アダプターパーツ」を使って「ろく」の下腕に装備できます。
・全身12ヶ所に3mm径ジョイント(穴)を装備。別売りの「M.S.G」などのパーツを使用することで、「ろく」を自由にカスタムできます。
・「なっちん」同様、今後の展開を見据えた設計により、頭部のハッチは設定どおりの開閉ギミックを搭載。
※本商品ではコックピットシートとパイロットは再現していません。
・踵のアウトリガは可動式タイプに加えて、展開状態固定タイプが付属。
・新規設定の「臀部アウトリガ」を展開することで、より安定した自立が可能。
・「コンタクトディスプレイ(正面目線)」は塗装済み仕様。またキットのランナーは3色で成型されていて、そのまま組み立てただけでも設定に近いカラーリングを再現できます。
・交換用の「コンタクトディスプレイ(ブランク)」は4個付属。付属の水転写デカールを使用することで様々な表情を選択できます。
・3mmジョイント(軸)を備えた「汎用グリップパーツ」と「グリップ用アダプターパーツ」が各2個付属。「M.S.G」とのコンビネーションがさらに広がります。
・本体下部の3mm径ジョイント(穴)を使用し、付属の「なっちんシリーズ専用スタンド」や別売りの「ニューフライングベース」などを使用したディスプレイが可能。
【セット内容】
・ろく[カスタムVer.]本体(足部は2タイプから選択式)
・ハンドユニット 丸指ハンド B
・腕部アダプターパーツ×2
・コンタクトディスプレイ(正面目線〈塗装済み仕様〉×1、ブランク×4)
・武器グリップ用アダプターパーツ×2
・汎用グリップパーツ×2
・3mm径ジョイントパーツ(軸)×4
・なっちんシリーズ専用スタンド
・水転写デカール
武器持ち手『M.S.G対応リスト』
「なっちん」の武器持ち手は通常の「M.S.G」規格のサイズより大きいため、「M.S.G」のグリップの保持に制約があります。
対応可能な「M.S.G ウェポンユニット」「M.S.G ヘヴィウェポンユニット」については、
こちらの対応リストをご参照ください。
※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※本製品はお客様ご自身で組み立てが必要となります。